ドバイのダイソーには、日本の店舗とは一味違ったユニークな商品がたくさん!異国情緒あふれるデザインや文化的背景を感じるアイテムが並び、ショッピングが一層楽しくなります。日本で売られている商品もありますが、ドバイならではのちょっと珍しい商品も見つかります。今回は、そんなドバイのダイソーで出会える魅力的なアイテムをご紹介します。
ドバイのダイソーへようこそ!
ドバイにも日本発の人気100円ショップ「ダイソー」があります。日本のダイソーと同じように、幅広い商品が揃っており、日用品や文具、キッチングッズなどが手に入ります。
主な店舗はモール・オブ・エミレーツやドバイモールなど、大型ショッピングモール内にあり、観光客でもアクセスしやすい場所にあります。
価格設定は日本の100円均一とは少し異なり、7.5ディルハム(約300円)からの商品が並んでいます。
ただし、ドバイのダイソーは価格が商品によって異なり、特に輸入品や品質の高いものは、少し高めの価格が設定されていることが多いです。それでも、他の現地ショップと比べるとリーズナブルな価格帯が魅力です。
日本のダイソーと比べて、商品の品揃えにも違いがあります。ドバイでは中東らしいエキゾチックなデザインの商品や、現地の生活に合わせた便利グッズが目を引きます。また、日本ではあまり見かけないユニークなアイテムも豊富です。
この記事では、ドバイのダイソーで見つけた、ちょっと変わった商品をいくつか紹介します。旅行の思い出やお土産にもぴったりなアイテムが見つかるかもしれません。
きらびやかでゴージャス! 金色グッズ
ドバイのダイソーに足を踏み入れると、目を引くのが金色のグッズです。
食器やインテリア雑貨、ステーショナリーに至るまで、さまざまなアイテムがゴールドカラーで彩られています。金色は華やかで高級感があるため、贈り物にもぴったりです。
ドバイで金色が人気なのは、文化的な背景が影響しています。中東の地域では、金色は富や繁栄、成功を象徴する色とされ、特別な場面で使われることが多いです。
結婚式やお祝いの席でも金色の装飾が用いられ、豪華で祝福の気持ちを表す色として愛されています。
ダイソーでも、ドバイの人々に喜ばれるような金色のアイテムが充実しています。特におすすめなのが、金色の食器です。
ゴールドのカトラリーセットやプレートは、普段の食卓を一気に華やかにしてくれます。特別な日の演出にもぴったりで、写真映えすること間違いなしです。
また、金色のインテリア雑貨も人気があります。ゴールドフレームの写真立てやキャンドルホルダーなど、エレガントな雰囲気を演出するアイテムが揃っています。部屋に取り入れるだけで、上品で洗練された印象になります。
ドバイのダイソーで見つけられる金色グッズは、現地の文化を感じられるユニークなアイテムばかりです。
砂漠の国ならでは? ラクダグッズ
ドバイのダイソーでは、砂漠の国らしいユニークな商品として「ラクダグッズ」が目を引きます。ラクダは中東地域の象徴的な動物で、ドバイでも特別な存在です。
そのため、観光客にも人気のお土産として、さまざまなラクダモチーフの商品が揃っています。
特に可愛らしいのがラクダのぬいぐるみです。ふわふわとした手触りで、小さなお子さんへのお土産にもぴったりです。また、カラフルな色合いやデザインが特徴で、インテリアとして飾っても可愛らしい雰囲気を演出できます。
他にも、ラクダのキーホルダーやマグネットも人気です。小さくて軽いため、気軽に購入でき、お土産としても喜ばれます。
キーホルダーはバッグに付けるだけで、ドバイ旅行の思い出をいつでも身近に感じられます。マグネットは冷蔵庫などに貼って、旅の思い出を飾るのにぴったりです。
ドバイのダイソーでは、ラクダがデザインされた文房具や食器なども見つけることができます。ユニークで可愛らしいラクダグッズは、ドバイならではの特別なお土産としておすすめです。
エキゾチックな香りに包まれる? アラビアンな香りグッズ
ドバイのダイソーでは、エキゾチックなアラビアンの香りが楽しめるグッズが豊富に揃っています。キャンドルやお香など、伝統的な香りを取り入れたアイテムは、ちょっとした贈り物や自分へのご褒美にもおすすめです。
アラビアンな香りといえば、ウードやムスク、アンバーなどが有名です。これらの香りは、深みがあって華やかでありながらも落ち着いた印象を与えます。
ドバイの文化では、香りが生活の一部として大切にされており、来客時やリラックスタイムに香りを楽しむ習慣があります。
ダイソーでは、そんな伝統的な香りを手軽に楽しめるキャンドルやお香が見つかります。ウードの香りが漂うキャンドルは、部屋に置くだけでエキゾチックな雰囲気を演出してくれます。
また、ムスクやアンバーの香りのお香は、深いリラックス効果をもたらし、瞑想やリフレッシュの時間にぴったりです。
香りグッズはインテリアとしても魅力的です。ゴールドやエキゾチックなデザインのキャンドルホルダーは、部屋に華やかさをプラスしてくれます。シンプルな部屋でも、一気にアラビアンな空間を作り出すことができます。
ドバイのダイソーで手に入るアラビアンな香りグッズは、日常にちょっとした特別感をもたらしてくれます。
パーティーグッズも個性的! ラマダン&ハリールイードグッズ
ドバイのダイソーでは、ラマダンやハリールイードに関連したパーティーグッズが豊富に揃っています。これらはイスラム文化ならではのデザインが特徴で、華やかでエキゾチックな雰囲気が魅力です。
ラマダンは断食月として知られ、日没後の食事「イフタール」を家族と楽しむため、テーブルを彩る装飾品やプレート、カトラリーなどが人気です。金色や銀色を基調としたデザインが多く、豪華で特別感のある雰囲気を演出してくれます。
また、ハリールイードはラマダン明けのお祝いで、日本のお正月のように家族や友人と集まって祝う行事です。ドバイのダイソーには、この祝祭にぴったりなバルーンやガーランド、ギフトバッグが並んでいます。
月と星をモチーフにした装飾品や、アラビア文字がデザインされたバナーなど、異文化を感じられるアイテムが魅力的です。
これらのグッズは、日本ではなかなか見かけないデザインなので、お土産としても喜ばれるかもしれません。異文化を感じられるドバイのパーティーグッズを手に入れて、自宅でもちょっと特別な雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
子供も夢中に! ユニークなおもちゃ
ドバイのダイソーには、ユニークなおもちゃがたくさん並んでいます。日本のおもちゃとは少し違ったデザインやアイデアが盛り込まれており、見ているだけでも楽しくなります。
中でも、ドバイらしいエキゾチックな雰囲気が感じられるおもちゃが特徴的です。
たとえば、アラビアンナイトを思わせるようなラクダや砂漠をモチーフにしたフィギュアや、カラフルなデザインの知育玩具が目を引きます。色使いが鮮やかで、インテリアとして飾ってもおしゃれです。
さらに、パーティーを盛り上げるグッズも充実していて、子供たちが喜ぶこと間違いなしのラインナップです。
また、ドバイの文化を感じられるアラビア文字がデザインされたパズルや、ラクダを使ったボードゲームなど、日本ではなかなか見かけないアイテムも揃っています。これらは、遊びながら異文化を学ぶきっかけにもなりそうです。
もちろん、子供だけでなく、大人も楽しめるおもちゃもあります。ユーモアたっぷりのグッズや、ちょっと変わったパーティーアイテムは、イベントやギフトにもぴったりです。
ドバイのダイソーならではの個性的なおもちゃを見つけて、家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。
まとめ
ドバイのダイソーには、日常的な商品からユニークでエキゾチックなアイテムまで、さまざまな商品が揃っています。日本のダイソーとは少し異なる文化的背景やデザインが感じられ、訪れるだけで新しい発見があります。
ドバイのダイソーで買い物をすることで、異文化を感じながら楽しいショッピングを体験できるかもしれません。
コメント